いつでも気軽に だれでも手軽に おいしい食卓を

瀬戸内の強い潮流が育んだ広島県尾道市で水揚げされた天然真鯛をふんだんに使った鯛の炊き込みご飯をご自宅で簡単にお召し上がりいただけるセットをお届けします。

味の決め手は、なんといっても真鯛のアラから丁寧にじっくりと時間をかけ旨味をあますことなく抽出したお出汁。炊きあがりの豊かな香りと広がる鯛のうまみをぜひお楽しみください。セットには鯛の半身とにんじん、ごぼう、しめじ、油揚げもたっぷり入っています。※本商品は保存料、着色料、化学調味料を一切使用していません。
ちょっとした記念日に。節句のお祝いに。ご自宅で気軽に手軽に美味しい瀬戸内の味覚をお楽しみください。

天然真鯛の炊き込みご飯(3合炊き)
2,484円(税込)

おいしい真鯛


瀬戸内海は狭い海峡に大小数百の島々があり、その入り組んだ地形ははやく複雑な潮流をつくり、そこで育つ真鯛は身が引き締まっています。加えて複雑な潮流は海底の豊富な養分を海中にまんべんなく行き渡らせ、栄養満点のプランクトンやエビなどを食べて育つ真鯛はほどよく脂がのっています。
おのみち鮮魚店では、その日漁獲された天然真鯛のみを使用し、加工後すぐに冷凍しますので、獲れたての味を気軽に楽しんでいただけます。

観光漁船で人気No1の炊き込みご飯

尾道では漁師が自身の漁船に客を乗せ魚釣りや仕掛け網を体験する「なぐさみ」と呼ばれる観光遊漁船があり、伯父・伯母の漁船でも例年多くの乗客がレジャーとして楽しまれていました。

乗客は各々が釣りをしたり、前夜に漁師が仕掛けておいた網の引き揚げを楽しみ、昼食は船上でその日釣れた魚を刺身にしたり、その場で天ぷらにし振る舞われ、なかでもその日釣り上げられた鯛を丸ごとぜいたくに使った伯母特製の炊き込みご飯は人気No1のメニューでした。

昼食として食べるだけでなく、家族へのお土産としても重宝されていましたが、伯父伯母の引退で食べることができなくなり多くのお客様より残念がる声があったためこのほど、ご自宅で手軽に食べていただけるよう商品化しました。

味の決め手は、なんといっても真鯛のアラから丁寧にじっくりと時間をかけて抽出しただし。炊きあがりの豊かな香りと広がる鯛のうまみをぜひお楽しみください。※保存料、着色料、化学調味料は一切使用していません。

瀬戸内のクロスロードおのみち

港町おのみちは1169年の開港以来、北前船をはじめとして海運と物流の「集積地」として、そして現在は、古寺・文学・映画など文化・観光の「集散地」として、毎年600万人が往来する街です。

中国地方の中心都市、広島市と岡山市のほぼ中間地点にあたり、近年では街の南北をしまなみ海道とやまなみ街道が開通し、「瀬戸内のクロスロード」として多くの観光客が訪れます。
尾道市から愛媛県今治市を結ぶしまなみ海道は、エーゲ海にもたとえられる風光明媚な景色を眺めながらサイクリングを楽しめ、旧市街地では坂と石段で迷路のように入り組んだ路地がつなぐ数々の古寺をめぐり、いたるところで可愛らしいネコと出会うこともできます。

天然真鯛の炊き込みご飯(3合炊き)
2,484円(税込)

美味しいつくり方


調理は炊飯器のみでお鍋もフライパンも包丁も必要ありません。
①冷凍パウチをお届けします。
冷凍で保管し、お召し上がりの際は冷蔵庫に移して自然解凍(半日程度)してください。(お急ぎの場合は、30分~1時間程度流水につけて解凍してください)

②お米3合をといで炊飯器に入れ、パウチのまま冷蔵庫で解凍した本製品を加えて炊飯してください。
だしは水で薄める必要はありません。水加減も必要ありませんので、炊飯ボタンを押していただくだけです。

③炊きあがりましたら全体をまぜ合わせてお召し上がりください。



④一度に食べきれない場合、おにぎりにしてお召い上がりいただくのもおすすめです。

よりおいしく召し上がっていただくために
・細切りにしたこんにゃく(適量)を加えて炊飯いただくと、食感にアクセントが出てよりおいしく召し上がっていただけます。
・お米は(無洗米を使用される場合は特に)、30分程度水に浸しその後よく水を切っておいてください。
・うるち米にもち米を加えていただいても美味しいです。もち米を加える場合、あらかじめ水に浸しその後水をよく切っておいてください。

天然真鯛の炊き込みご飯(3合炊き)
2,484円(税込)

ふるさと尾道の漁業を持続可能なものに

おのみち鮮魚店の鈴木です。私は都内でインターネットサービスの会社を経営しながら、この度、生まれ故郷の尾道市で地元の魚を活用した加工食品の製造販売を開始しました(2021年10月)。

祖父は漁師、祖母は行商をしており、伯父・伯母も加齢で引退する最近まで尾道で漁師をしていました。旧市街に寄り添う川のように流れる尾道水道は漁業が盛んで、四季折々、マダイはもちろんメバルやカサゴ、キスやカワハギなど多種多様な瀬戸内の地魚が水揚げされ、以前はメインストリートのアーケード商店街で、その日獲れた新鮮な魚をリヤカーに乗せ売り歩く行商の姿も日常の風景として見られていました。

しかし現在、漁師の高齢化と後継者不足、また世界的な気候変動による漁場の荒廃や漁獲量の低下もあり、地域の水産業の安定継続に大きな不安を抱えています。また、せっかく漁獲した鯛も尾道で水揚げされるものは天然ものであるためサイズにばらつきがあり、スーパーマーケットや飲食店等への流通に乗るのに十分なサイズ(個体)でないものは、安価に取引されるか「未利用魚」として廃棄されてしまいます。

私たちは、地元で漁獲される鯛を利用することで、生産者の操業・事業活動に寄与するとともに、未利用魚も活用することで食品フードロスの削減を目指していきたいと考えています。

お客様の声

販売サイトを通じてお客様の声をいただいています。

stores_review

お客様のご感想レビュー

おとりよせネットを通じてモニターいただいたお客様からもたくさんの感想をいただいています。

最高の炊き込みご飯!
今回初めて食べた「鯛の炊き込みご飯」
お米を洗い、丸ごと炊飯器に入れるだけで、簡単に調理ができます。
使用されている鯛は、広島県尾道市で水揚げされた天然真鯛で、とにかく、大きく、旨味が強いです!
きのこや野菜なども全て入っているので美味しい炊き込みご飯が、こんなにも簡単に食べられるのは本当に嬉しいなと思いました!
さらに、保存料、着色料、化学調味料などは使われていないそうなので、とっても嬉しいですね。
普段の自宅での食事にも利用するのもいいなと思いますし、梱包もおしゃれなので贈答用にもとっても喜ばれるのではないかなと思います!
個人的に、瀬戸内海の美味しい食を自宅で味わえて嬉しかったです!
また、是非、食べたいなと思いました。

uiさん(福岡県・20代・女性)

簡単調理!釜飯のような味わい
冷凍で届く、簡単炊き込みご飯の素です。
解凍してそのまま3合のお米と炊くだけでまるで料亭の味の炊き込みご飯がいただけます!
水加減を調整したりしなくていいので誰でも失敗なく、簡単に作ることができます。
鯛の大きい半身が、どーん!と入っていて見栄えも良くにんじん、しめじ、ごぼう、油揚げなど具沢山で食べ応えも抜群です!
炊き上がって蓋を開けると食欲をそそる香りがふわっと漂います。
さっそくお茶碗によそっていただくと料亭で食べる釜飯のような味わい♪
めちゃめちゃ美味しいです!
出汁に浸されたまま冷凍されているので具一つ一つに味が染み込んでいます。
薬味の柚子との相性も抜群で食欲がないときにもペロリと食べられそうです♪
また、鯛はしっかり骨抜きされていて小骨一つも入っていませんでした!
子供たちも安心して食べられるので嬉しいポイントです♪
お客様が来る時やイベントごとの際には便利だなと思いました♪

ゆんゆっこさん(愛媛県・30代・女性)

おのみちの恵みを、ぜひあなたのご自宅で!
シンプルな包装で届きました。環境保全への取り組みだそうですが、ゴミも少なくて済み、冷凍庫にもささっと入れられ、まず嬉しいポイントです。
作り方を確認したあと、お米を水につけてしっかり水切りし、炊飯器へ投入!立派な鯛の身、にんじんごぼう、しめじに油揚げと賑やかです。
スイッチを入れてしばらくしたら、早くもだしのいい香りが・・・。期待が高まります。
そして、いざ完成!炊きあがって混ぜ合わせる際は、せっかくなので鯛の身が崩れ過ぎないように、優しく手早く。
頂いた感想としては、しっかりとしただしのうま味と香り、鯛のインパクト、脇を固める野菜と、とてもバランスが良く、本当に美味しかったです!
夫は「具がたくさん入っていて良かった」娘(小学一年生)は「鯛が好きになった」と申しておりました。
共働きの我が家なので、普段はだしをとって、鯛の下処理をして、野菜を刻んで・・・、なんてとてもできず、なかなか手の込んだ料理を出すことができませんでしたが、今回はお陰様でとても簡単に本格的な味わいを頂くことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
娘は地図で広島の位置を確認したり、夫は瀬戸内海の話しをしたりして、ゆっくり食育の時間も取れました。
ただ我が家としては高価な部類に入るので、気軽な自宅用というよりは、お祝いやギフト向けだと思いました。

とんかつさん(東京都・30代・女性)

鯛の風味豊か
鯛の炊き込みご飯。
冷凍で届いて食べる前に解凍します。
炊飯器に一緒に入れて炊くだけで、あっという間に鯛の炊き込みご飯の出来上がり。
簡単なのに本格的な炊き込みご飯が出来るのですごい‼️
鯛が柔らかく、とても美味しいです。
しかもとても大きな鯛なので贅沢です。お祝い事とかにもいいかも。
また人参やごぼう、しめじなども入っているので香りが
とてもいいです。
3合出来るので、たくさん食べられます。
主人と娘が気に入ってとてもたくさん食べていました。
娘は明日も食べたいと言っていたので明日もあげようと思います。
本格的な炊き込みご飯が簡単に作れて、とても美味しいのでオススメです。
素敵な商品をありがとうございました。

ぽむこさん(東京都・30代・女性)

具がたっぷりの天然真鯛炊き込みご飯!
シルバーの保冷バッグに入ってしっかりと冷凍されて届きました。調理には炊飯器があれば誰でも簡単に作ることができます。
炊き込みご飯の素、柑橘のスライス、おいしい作り方の紙が入っています。
まずは冷蔵庫で解凍しました。
お米3合をとぎ、30分水につけ、とぎ汁をしっかりと切ります。
炊飯器に米と炊き込みご飯の素を入れたらすぐに炊飯ボタンを押すのがポイントです。
水加減の必要もなくこれは便利ですね。
しかも真鯛の大きいこと!天然です。
では実食
ごぼうのいい香りと鯛の旨みがあり、お醬油がよくきいています。味のしっかりとついたニンジンごぼうシメジ油揚げに淡白な鯛の味がよく合っています。
米一粒一粒にしっかりと味が入り鯛の身がたっぷりと入ったボリューム感の感じられる炊き込みご飯です。
味が濃いのでそのままおにぎりにして冷めてもおいしくいただけました。

みやびさん(神奈川県・50代・女性)

名称:
鯛炊き込みご飯の素
原材料名:
真鯛、こんぶだし、しょうゆ(本醸造)(大豆・小麦を含む)、にんじん、ごぼう、しめじ、油揚げ(大豆(国産)、植物油)、柑橘(ゆず または すだち)
原料原産地名:
広島県(真鯛)
内容量:
約680g
賞味期限:
商品に記載
保存方法:
要冷凍(−18℃以下で保存してください。)

栄養成分表示(1袋当たり)
エネルギー 462kcal
たんぱく質 25g
脂質 17g
炭水化物 53g
食塩相当量 10.7g
(この表示値は、目安です。)
本製品に含まれているアレルギー物質
大豆、小麦

<注意点>
解凍・開封後は一度に使い切ってください。
予約炊飯はしないでください。
本製品は製造の過程で魚の骨が残っている場合がございます。お召し上がりの際には十分にご注意ください。

天然真鯛の炊き込みご飯(3合炊き)
2,484円(税込)
TOP